小児歯科

Service


痛くない・怖くない
楽しい歯医者さん

当院では、多くの方がイメージする「痛い」「怖い」歯科医院とは真逆の、
お子さんが「楽しい」「また行きたい」と思える歯医者さんを目指しています。


当院の小児歯科の設備

キッズルーム

「待ち時間に子どもが騒いだらどうしよう」
「子どもが泣いたら周囲の目が気になる」

こうした心配をされる保護者の方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
当院では、お子さんが楽しく思い切り遊ぶ事のできる、広々としたキッズルームをご用意しました。待合からも離れているので、周囲の目を気にする事なく、楽しく遊んだりはしゃいだりしながら過ごす事ができます。思い切り走り回って、治療の時には既に汗だくなんてこともOKです!(笑)

また、当院では保育士による無料の託児サービスもご用意しております。小さなお子さんがいらっしゃる保護者の方も、安心して治療に集中して頂く事ができます。


キッズカウンセリングルーム

初めての歯医者さんだけどどうしよう…。
というお子さんもいると思います。

当院では、来院していきなり歯を削るということは基本的にありません。(緊急の場合を除きます。)
まずは、大人と同じように保護者の方とお子さんからキッズ専用のカウンセリングルームでお話を伺います。まだ小さくて椅子に座っていられないというお子さんには、マットの上で遊びながら伸び伸びとお話を聞かせていただきます。

その後、問題なく治療が出来るお子さんはキッズ診療室へご案内してお口の中を見せていただきます。しかし、まだ不安…というお子さんはマットの上やお母さんの膝の上でお口の中を見させていただきます。


ひよこルーム

「初めての歯医者さんで何をされるのかわからなくて怖い。」
「過去にトラウマがあって歯医者さんが大嫌い。」

なんてお子さんのトレーニングの為に「ひよこルーム」を作りました。

いきなり診療台に乗せられたら大人だって怖いですよね。そこで、ひよこルームにはマットと簡易ベッドだけ用意してあります。まずはマットの上でゴロゴロしながら私たちとお話して歯医者さんに慣れてもらいます。そこから、ベッドへステップアップ!ベッドに寝て、歯医者さんの器具に慣れたり、歯磨きをしたり。

自分でゴロンと寝てお口をあーんと開けられるようになればひよこルーム卒業です。

トラウマになってしまっているお子さんには、気長に回数を重ねてトレーニングしていく必要があります。お子さんだけでなく保護者の方も根気強く一緒に頑張ってあげてください。


診療後のガチャガチャ

治療や予防を頑張ったご褒美に、ガチャガチャをご用意しています。


当院の小児歯科の特徴

母子分離法

当院では、お子さんの治療には「母子分離法」を採用しております。
十分コミュニケーションが取れる年齢(4歳前後)以降のお子さんは、診療室には基本的にお一人で入っていただきます。

こう聞くと、
「初めての歯医者なのに大丈夫かな?」
「まだ小さい子だから、ちゃんとできるか心配」
と思われる保護者の方もいらっしゃるかと思います。

ですが、ちゃんと治療を進めていくために必要な事であると、私たちは考えています。その理由を、これから説明していきますね。

一人で治療を受けた方が良い理由

治療の際は、患者さんと担当医との信頼関係の構築が非常に大切です。そしてこれは、お子さんの治療においても同じ事が言えます。

保護者の方が一緒に診療室に入られると、どうしても甘えが生じやすくなってしまいます。特に歯科医院では、ドリルの音や薬品の臭いなどもあって、「嫌だ」「助けて欲しい」という気持ちを、保護者の方に向けやすくなるのです。この状態ですと、「逃げたい」という思いから治療中に動いてしまったり、泣き出してしまう事が多くなります。そして何より、お子さんと担当医が信頼関係を構築する事が、非常に難しくなります。

子どもでも、きちんと説明をすれば納得して、治療に協力をしてくれるようになります。当院では、治療の開始前にお子さんとのコミュニケーションに時間を使い、信頼関係の構築に努めます。一人での治療が難しい場合も、緊急の治療が必要ないケースでは、診療台に上がるだけや、お口の中を確認するだけに留めるなどトレーニングを通して、少しずつ慣れていくようにサポートをしていきます。

一人で治療を受ける事で、自分の歯に関心を持ち、率先して歯磨きを行う子どもに成長しやすくなります。また、信頼関係を築きやすくなる事で治療がスムーズに進み、結果的に治療回数が少なくて済む傾向も見られます。母子分離法は、長い目で見たときに、非常に多くの利点がある方法なのです。


お子さんと保護者へのお約束

母子分離法に多くのメリットがある事はご理解頂けたと思いますが、
「子どもだけでは判断できないのではないか?」
「どういった治療をされるのか気になる」
といった不安もあるかと思います。

そこで当院では、以下の事をお子さんと保護者の方にお約束をいたします。

保護者の方に確認の必要がある場合は、すぐにお呼びいたします
治療の後に、保護者の方に治療内容の説明と今後の予定を必ずお伝えします
痛みの伴う治療が必要な場合は、必ずその事をお伝えします(「チクッとする」など、伝え方には注意をいたします)

実際の治療の様子や、担当医とのやり取りが気になる場合は、診療室に用意した小窓から、そっとお子さんが頑張っている姿を見てあげてください。普段とは違った、お子さんの成長の様子を見られると思います。


女性医師在籍

当院では、女性院長が小児治療を担当いたします。自身も子育ての最中で、お子さんの治療経験も豊富です。安心してお任せください。(ご予約の際に、女性医師希望と伝えていただけると確実です。)


矯正専門医との連携

お子さんの歯並びが気になる保護者の方も、ぜひ当院までご相談ください。矯正専門の医師が非常勤で在籍していますので、安心して矯正治療を受けていただけます。
矯正診療日、矯正について詳しくは、矯正特設ページをご覧ください。また、分院である矯正専門医院をご紹介することも可能です。

ニコニコ歯科 伊那矯正オフィス

長野県伊那市西箕輪にあるニコニコ歯科伊那矯正オフィス は矯正歯科の専門院です。


当院の小児矯正の特徴

当院の小児矯正(0期治療)では、お子さんへの身体的負担も経済的負担も少なくて済む、プレオルソというマウスピース矯正をお勧めしております。

(0期治療とはまだ永久歯が出てきていない乳歯の時期に始める矯正治療です。)

日本人の歯型をモデルに作られたプレオルソは、既製品ですが子ども達のお口にフィットします。そのため、矯正装置を作る型どりをする必要がなく、治療開始時の負担が少なくて済みます。

プレオルソは、お口の周りの機能(舌の位置、口の周りの筋肉など)が正しく働くよう訓練し、鼻呼吸を促すための装置です。正しい口の働きを身に着ける事で、かみ合わせと歯並びが改善するだけでなく、綺麗な顔の骨格の成長を促す事もできます。

常に装着する必要もなく、装着時間は寝ている時と日中1時間のみです。このため、一般的な矯正器具に比べ、お子さんの負担が少なくて済み、周囲の目を気にする必要もありません。

当院では、小児矯正の無料相談を実施しております。お子さんの歯並びや気になる事がございましたら、以下のフォームよりご連絡ください。


セミナー開催

広いキッズスペースにて、定期的に母親向けセミナー、食育・口育セミナー(離乳食セミナー)等を行っていく予定です。(現在準備中)


レントゲン撮影

子どもの虫歯は目で見てわかりにくい場合や、中で広がってしまっていることが多くあります。そのため、レントゲン写真を用いた診断で早期発見・早期治療をしていくことが重要となります。


小児歯科の治療内容

フッ素

歯磨き粉のCMなどで、「フッ素」という言葉を聞いた事があるかと思います。実はフッ素は、むし歯予防に関する様々な働きをしてくれます。永久歯に比べて弱い乳歯や生えてきたばかりの永久歯に対しては、特に大きな予防効果が期待できるのです。

むし歯菌の働きを弱める

歯垢(プラーク)内のむし歯菌の働きを弱め、細菌が作る酸の量を抑えます。

再石灰化の促進

歯から溶け出したカルシウムやリンなどのミネラル成分を再度歯に取り込むことによる「再石灰化」を促進させ、歯を修復します。

歯質強化

歯の表面を酸に溶けにくい性質にします。

歯科医院では、フッ素を歯に直接つける、フッ素塗布という処置を行います。歯科医療用のフッ素は、市販のフッ素化合の製品と比べ、何倍から何十倍もの高い濃度を誇ります。そのため、フッ素塗布は歯科医師などの有資格者のみに認められた、医療行為なのです。

市販のフッ素化合製品は、フッ素塗布後の予防効果を持続させる上では非常に有効です。しかし、これだけではむし歯を防ぐのに十分ではありません。定期的に歯科医院に通い、継続して塗布を行う事をお勧めします。


シーラント

シーラントとは、奥歯の溝をプラスチック樹脂の一種で埋める医療行為です。フッ素と並んで、虫歯予防によく使われます。主に、生えて間もない奥歯の永久歯や、溝の深い乳歯を対象に処置を行います。

生えたばかりの永久歯は、歯質が弱い事や、溝の形が複雑で磨きにくい事などから、むし歯になりやすくなっています。シーラントにより、奥歯の溝を予め埋めておくことで、むし歯菌が入り込む余地を無くし、むし歯になりにくくします。

治療時間は比較的短く、保険適用も可能な治療です。永久歯への生え変わりの時期が来ましたら、ぜひ一度当院までご相談ください。


子供の歯磨き指導

歯磨きは、正しい磨き方やむし歯になりやすいポイントを理解していないと、十分な効果を得られません。また、磨き方のポイントは、歯の成長や生え変わりなど、お子さんの成長に合わせて目まぐるしく変化してきます。おうちで効果的な歯磨きができるよう、わかりやすくアドバイスします。


MFT(口腔筋機能療法)

歯は、口の周りの筋肉や舌による圧力を常に受けています。その筋肉や舌が正しい位置にある場合には歯並びに影響を与えることはありません。しかし、お口がポカンと開いている、唇を咬む癖がある、舌を出して飲み込むなどの癖があったり、舌を正しい位置に置けていないなど、普段から歯に対して力を加えてしまうと、歯並びが乱れてしまう恐れがあります。

MFTは、口腔筋機能療法とも呼ばれ、正しい舌の動きや口周りの筋肉の使い方を覚えて習慣化し、正しく機能させる訓練のことです。このトレーニングにより、正しい食べ方や飲み込み方、発音などが身につきます。その結果、上で挙げたような癖や舌の位置の異常などが解消され、正しい歯並びを促進する事が期待できるようになります。

さらに、小児矯正を行う場合にMFTを併用すると、治療期間の短縮や治療効果の促進、治療後の後戻りが起こりにくくなるなど、様々な効果が期待できるようになります。


初診の流れ

初診の流れは、大人の診療と変わりなく、現在のお口の状態を詳細に把握した後、治療を開始いたします。詳細につきましては「はじめての方はこちら」のページをご確認ください。